X note

LEADERS BLOG

2022.8.29 / 久保繁

皆さんYouTubeは広告なしの有料版ですか?
広告が鬱陶しくてストレスだけど無料版ですか?
何かその人が見ているチェンネルに遠からず関連付けられた広告が出てきますね。
最近、YouTubeで家のリフォームのことや資産運用などのチャンネルを見ていると、広告に弊社のお客様である葬儀会社の宣伝をよく見かけます。
広告の入りが葬儀会社だと思わない内容だったり、ずばりだったりと切り口が違って興味深いです。つい最後まで見てしまいます。
確かに有料版は高いけれどストレスフリーですし、思い切って有料版にしようかなどと考えたこともありましたが、たまに目を引く広告・情報源になり得るものもあったりして無料版のままでいようと思っています。
広告も新聞・ラジオ・テレビからネット媒体に移行してきて、最近ですと「メタバース」なんていう、ネット上の仮想空間で自分のアバターが買い物したり仕事したりと経済活動を行うもう一つの現実世界が作られていくとか・・・。
もしかしたらそんなに遠くない未来にはもう一つの現実世界で葬儀が行われたりするのかもしれませんね。
でも、私としては最後くらい、温もりや空気感を肌で感じられるお見送りをしたいなと思っています。

2022.8.19 / 清水吉樹

息子(4歳)が幼稚園で手作りしたいろんな「玩具」を家に持ち帰ってきます。困ったことに、それはよくわからない「物体」であることが多いのでうっかりとごみ箱へ放り込むこともしばしば・・・(その度に息子と妻からは猛抗議を受ける)。そんな中、最近持ち帰ってきた「玩具」で面白かったものがあります。それは「やじろべえ」です。大人のみなさんはもしかすると「やじろべえって何だっけ??」となるかもしれませんね。僕もそれを見たとき(手作りなので余計によくわからない)どうやって遊ぶんだろ?と少し考えてしまいました。あ、「やじろべえ」の詳細はGoogleさんでチェックしてくださいね。
さて、僕がなんで「やじろべえ」に関心を示したかというと、ちょうどその時「調和」「バランス」に関して考えていたからです。・・はい、私の数少ない趣味の一つである「妄想(知人からは悪趣味といわれ酷評)」タイムに【どうすれば「持続可能」と「わくわく」が両立した生活ができるか?(二律背反からの離脱)】というテーマであれこれ考えていた時に「やじろべえ」を見てハッとしたからです。なんというか、アンバランスにゆらゆらしながらその状態をキープし続ける、というハラハラする状態に答えを見つけた気がしたんです。
一つに偏ることなく微妙なバランスで成立している状態は、一見不安定に見えるけど環境の変化にも柔軟に適応できるベストな状態なのではないか!ということです。つまりは、「調和」や「バランス」とは不変でも絶対でもなく常に「状況に適応した結果」の状態なのではないか!?と。・・・・え~と、もっと深ぼって考えをご説明したいところですが、皆さんの失笑とため息が聞こえてきそうなので、このあたりでやめておきます(笑)
今回もなんか意味不明な内容になってしまいましたが『「玩具」からもいろんな世界が見えてくる!』というテーマでお伝えいたしました。
ではまた!

(追伸)
妻に「やじろべえみたいな状態で生活しよう!」と提案したところ、秒で却下されました。妻の機嫌が悪かったか、私の伝え方が悪かったんだと思います。

2022.8.16 / 小平洋一

このところの気候について皆さんはどんな表現を耳にしますか?
「猛暑」「酷暑」「激暑」「炎暑」・・・「暑い」と言う言葉一つにしても日本語には様々な言い方があります。
日本語は昔から物事や環境・状態を表すのに沢山の言葉を使い分けてきました。
日本語は、話す人や聞く人の感性で上品にも下品にも変わります。どの様な言葉で話したら相手に気持ちよく聞いてもらえるか・・好意をもって理解しようとしてくれるか・・それを実現できる沢山の綺麗な言い回しが日本語には沢山あるのです。

例えば、気持ちを表す「ありがとう(有り難う)」という言葉は「有ることが難しい=めったにないこと」の意味です。仏からの慈悲のような「貴重で得難いもの」を受け取った際の感謝を表す言葉」です。
また、はかない印象を表現する「薄氷(うすらい)」と言う言葉は「春浅いころの薄く張った氷のことを言い、冬の氷と違い消えやすいことから、淡くはかない」と言う意味を持ちます。

人と話をする折に、「日本語の美しさ」を気にしながら話してみることで、相手の聴く耳もきっと優しくなるのではないでしょうか。

2022.8.8 / 西河誠人

タイトルはさわやかな感じですが、
人によっては不快かもしれません。
軽く読んでください。

皆さんは家で寛ぐ時に靴下をどうしますか?

①履いたまま
②脱いでしまう
③半分だけ脱ぐ(かかとが出ている状態)

私は③なんです。
なぜか半分だけ脱ぐ癖があります。
これまで家族以外には知られずに来たのですが、
先日の飲み会で
「靴下半分脱げているのうちの旦那と同じ」
と参加していた方からつっこまれました。

そこから、飲み会は靴下の履き方の話題で盛り上がり、
なんとその場にもう一人、家では半分脱ぎしている人がいました。

これはなんかあると思い、
ネットで検索したら、同じ半分脱ぎ仲間がいっぱい出てきました。

なぜそうするのかいろいろ考察されていましたが、
その中で一番説得力があり、私が納得したのが
「その状態が一番心地よい」でした。

衝動的に書いてしまいましたが、
今回は何を言いたかったのかというと
「人によって心地よさは違う!」
「前提を疑う大切さ」
「共感してくれる人がいると、嬉しいし安心する」

どんな些細なことでも考察すると、
学びが深いですね。
靴下でも新商品作れそう!