X note

LEADERS BLOG

2021.5.28 / 清水吉樹

先日ある報道番組で「瀬戸内海がきれいになりすぎて漁業に深刻な悪影響を及ぼしている」という内容の特集を見ました。細かい部分は覚えていないのですが、窒素やリン酸といった海洋プランクトンや海藻が必要とする不純物(栄養素)まで除去する「ろ過システム」を導入したことが遠因だとか。つまり、不純物はなんでもかんでも除去して海きれいにする!というコンセプトでの取組の結果、生物の生存に不可欠な「不純物(栄養素)」も失われ、生物が住みにくい海となったという何とも皮肉な話です。
もちろん、漁業に関係のない人たちは「少しくらい魚が減ってもきれいな海になるのだったらいいじゃないか」「きれいな海の何が悪いんだ!」と考えるかもしれません。「魚が減る=悪いこと」と考えることがそもそも偏った意見である、と。でもいくら海がきれいになっても、魚や動物がいない海ってつまんないですよね~。釣りもできないし、ダイビンしても魅力的ではないし・・・。難しい問題ですね。

さて、ちょっと飛躍しすぎかもしれませんが、日々の悩みに関してもなんか似たとこがあるなーと思いませんか?不安や不満や失望や憤り、そういった社会生活での人間関係に付随する様々な面倒な出来事。
「そんな悩みはすべてなくなれば良い!」
「悩みの無い世界にいきたい!」
とおっしゃる人がいますが、さてさて、はたしてそのような環境はどうなんでしょう。
海から不純物がなくなって何も住めない世界になるように、社会から「悩み」という不純物(?)が無くなった時、どんな世界になるのでしょうか。つまんなくて味気ない、もしかしたら人間が人間として生きることができない、そんな世界になるかもしれません。
僕は、日々あれこれ悩みながらなんとかしようとあがくこと、努力することが大好きです。前もお伝えした通りマゾなので(笑)
何の悩みもない(逆説的に何の喜びも無い)そんな理想郷ではなく、調和と矛盾と混沌に満ちた不完全だけど素晴らしきこの世界を、これからも楽しく前向きに生きていこう!
と改めて感じた瀬戸内海の出来事でした。

【PS】
最近「釣り」をはじめました。シーバスとアジ狙いです。下手は下手なりに「釣り」もなかなか面白い世界です。