Recra X note

着物に関するインターネットアンケート調査

調査期間:2025年6月19日~7月15日

調査方法:インターネットによるアンケート調査

調査対象:一般消費者および関係者

回答者数:136名

※Q2その他回答

・捨てるのはもったいないと思う

・たいへん高価なものであり捨てる勇気がない、またいつか着るのではないかと思い、タンスにしまっている。

・捨てるタイミングがなく、そのまま放置している

・祖母が自分でカバンや手提げ袋を着物から制作している

・親がいた物的証拠を失うのに罪悪感

・高価だから

・本人の気持ちが分からない

・今は捨てたい着物はありませんが今後あると思います。

・着物は雑巾になるまで着るものだから形ある状態ではまだまだ捨てられない

・自身でリメイクしているので捨てられない着物はないです

・着物を着るから

・大好きなおばあちゃんに買ってもらった着物だから

・好きなものを厳選して残してあるので

・着物があるかわからない。

・嫁入りのときに買ってもらった大事なものだから

※Q5その他回答

・なるべくモノが増えるのは嫌なので、他の誰かの役に立つようになるのが、嬉しい。

・ファブリックブーケのように布で花束や花をモチーフにしたアクセサリーを作っても素敵だと思いました。

・リハビリ兼ねてキモノヤーンで簡単な物が作れるキットがあると介護の現場で広がりそう

・対象の方が亡くなるまでの期間(例えば還暦、金婚式)のイベントアイテムとして

・敬老の日におばあちゃんにしてあげるとか、結婚記念日に旦那さんが奥さんにしてあげるとか、なにかの記 念日に。

・捨てたいわけではないので、持ち主がやりたいと言ったときですね。